表紙サムネイルへ

[左右57cm]

 

この石は、本文の最初の話題[逃げ]の説明に使った【遼遠】写真3です。

 

入り江のような部分を正面に持っていて、アンチ逃げのようなものでしたから敢えて最初に持ってきました。

 

この手の格好の石は世に数多くあるものではありません。

 

しかし、この石を大きな展覧会に出品してみて、何とこの石には[存在感]が薄いことに気付きました。

 

私は、石の価値を判断する尺度の一つに[どのような存在感を持っているか]があると思っています。

その観点からすればこの石の価値に或る疑問を感じます。

 

故に、説明用の石とは云え、最初の石としてこれを採用した事が正解であったか、との思いは残りますが、“逃げ”の説明の端緒に最適であったのでやむを得ないと考えています。

 

一般に、切断した石は[存在感]が薄くなる危険があります。

 

それは、欠点のようなものを無くする方向で切断するから、時に優等生になり過ぎて、結果はイメージが固定してしまう傾向になるからであると考えています。

 

恐らく、その石に接した時に、欠点の無い優等生であるより、欠点かも知れない何かを感じさせる結果、イメージが多方向に展開できる石が、恐らく[存在感]を発揮するでしょう!